納得して働く

育休復帰特集|病児保育にも使える!福利厚生パッケージのオトクなクーポン

※最新の情報は病児保育サイトをご確認ください。

こんにちは!ノーベル事務局です。

4月から育休復帰される方に向けて、連載している「育休復帰特集」。 今回は「病児保育にも使える!福利厚生パッケージ」と題して、ノーベルの病児保育でご利用いただけるクーポン割引制度についてご紹介します。

改めて「福利厚生」とは?

企業から従業員へ支給される「給料以外の報酬」を、福利厚生といいます。
これは大きく以下の2つに分かれます。

法定福利厚生: 法定で義務付けられている制度

雇用保険、健康保険、厚生年金保険などの社会保険、児童手当拠出金など

法定外福利厚生: 企業により独自に導入されている制度

住宅手当、交通費、家族手当、社員食堂などのライフサポート、福利厚生サービスなど

一般的に「福利厚生」というと、2つめの「法定外福利厚生」を指すことが多いですよね。

そして法定外福利厚生はさらに、下記の2つの分かれます。

(ア)自社で提供するもの
(イ)外部委託によって提供されるサービス

近年では、(イ)の「福利厚生アウトソーシング」を導入する企業が増えており、「福利厚生パッケージ」や「カフェテリアプラン」などさまざまなスタイルで導入されています。

ノーベルの病児保育にも使える!クーポン割引とは?

そしてここからが本題!ノーベルの訪問型病児保育でも、この「福利厚生パッケージ」をご利用いただけるんです!

もしお勤め先が以下の福利厚生パッケージに加入していたらご活用いただけますので、入会検討中の方はぜひ確認してみてくださいね!

ノーベルで使えるお得な福利厚生パッケージ一覧
イーウェル(WELBOX) ・入会金 15%OFF
・入会金・月会費・保育料が最大4割引(クーポン利用の場合)
JTBベネフィット(えらべる倶楽部) ・入会金 15%OFF
・保育料 300~1000円/時間 の割引クーポン
リロクラブ(リロクラブ) ・入会金 15%OFF
・保育料 300~1000円/時間 の割引クーポン
ベネフィット・ワン
(ベネフィットステーション・すくすくえいど)
・入会金 15%OFF
・保育料 300~1000円/時間 の割引クーポン

※企業ごとに適用範囲や限度額は異なりますので、詳細はお勤め先にご確認くださいね。

ご夫婦での併用ももちろん可能です。

自分が勤める会社については知っていても、夫(パートナー)の会社の福利厚生サービスについては詳しく知らない場合もあるのでは?(私もそうです・・・聞こう聞こうと思いながら、先延ばしに・・・) 少しでもお得に利用するために、ぜひ一度調べてみてくださいね!

子育て

内閣府ベビーシッター券をご存知ですか?

「うちの会社はこれらの福利厚生サービスには加入していない・・・」と肩を落とした方。諦めるのはまだ早いです!

内閣府が子育て支援の一環として実施している「ベビーシッター派遣事業」という制度を、お勤め先が導入していれば、ノーベルご利用時に以下の割引が受けられますよ。

公益社団法人全国保育サービス協会 1世帯 1日 2,200円分の割引券
※保育料に利用可能

これは国から委託を受けた協会が企業等と連携し、その企業の従業員がベビーシッターを利用したときに、その料金の一部または全部を助成する事業ですので、もちろんノーベルのご利用も対象となります。

ご利用にはお勤め先の登録等が必要ですので、まずはお勤め先に導入されてないか/導入可能か、ぜひ確認してみてくださいね。企業にとっても低額で導入可能ですので、ぜひまだ導入されていないという企業の方は人事に相談してみてください。

※ノーベルでのご利用について詳しくは、利用案内をご覧ください。

子どもの病気を、少しでも負担なく乗り切るために!

育休復帰時には、子どもの保育園グッズはもちろん、自分の服やバッグなども新調したり、いろいろと物入りになるもの・・・。少しでも負担を少なく乗り切るために、これらの割引制度について詳しく知って、賢く利用しましょう!

福利厚生の制度がある方もない方も、子どもの病気にどう備えるか、ぜひどんな準備が必要なのか、一度ご家族で話をしてみませんか?

TAG

この記事をシェアする

この記事をシェアする
  • LINEで送る
この記事をシェアする
両立をつくりなおすメールマガジンに登録

RELATED POSTS

子育てと働く
2024.11.14

心身の余白づくり

テスト実施で見えてきた子育て家族の困りごとと、まるサポができること
育休復帰準備
2024.09.30

納得して預ける

育休復帰特集|復帰後1年は病気ばかり?!病児保育の情報を集めておこう
子育てと働く
2024.09.26

納得して預ける

会員さんの声から生まれたノーベルの「げんきっ子保育」がさらに使いやすくなりました