NPO法人ノーベルの講演・活動履歴を紹介します。
講演やセミナーのご依頼は下記フォームからお願いいたします。
2016年
- 実施日
- 主催者・セミナー名
- テーマ・カテゴリー
- 2016.05.15
日本病児保育協会 第12回保育スキルアップ・オープンセミナー
【多様化する保育】病児保育の今とこれから~ノーベルの事例を取り上げながら~
子育て支援
- 2016.05.25
関西を元気にする会
第2回 関西活性化研究会
社会企業
- 2016.10.28
母子支援施設
母子支援員勉強会
子育て支援
- 2016.07.04
関西創発塾
これからの世代に必要な「トライセクター・リーダー」~行政・政治行政・NPOの3つの枠を超えて~
社会起業
2017年
- 実施日
- 主催者・セミナー名
- テーマ・カテゴリー
- 2017.03.10
愛知県
あいち女性起業セミナー2017
社会起業
- 2017.03.18
日本ファンドレイジング協会
相手目線の徹底で共感を集める組織になるために
ファンドレイジング
- 2017.06.26
近畿大学
「子どもを産んでも働き続けられる社会を実現する」ノーベルの挑戦
子育て支援
- 2017.12.10
日本ファンドレイジング協会関西チャプター
ファンドレイザーとしてのキャリアを考える
ファンドレイシング
2018年
- 実施日
- 主催者・セミナー名
- テーマ・カテゴリー
- 2018.03.18
日本ファンドレイジング協会
教科書通りの寄付事業スタートアップ
ファンドレイシング
- 2017.02.10
日本政策金融公庫
事業立ち上げから寄付実績4,000万円のプロセス紹介
ファンドレイシング
- 2017.07.21
大阪市保育士・保育所支援センター
保育士就職フェア:子どもの病気と仕事の乗り切り術
子育てと仕事の両立
- 2016.10.15
関西アーバン銀行
子どもの病気と仕事の乗り切り術
子育てと仕事の両立
- 2017.11.19
大阪市保育士・保育所支援センター
保育就職フェア:子どもの病気と仕事の乗り切り術
子育てと仕事の両立
- 2016.07.19
大阪こども専門学校
訪問型病児保育のお仕事セミナー
キャリア
- 2017.10.16
関西アーバン銀行
子どもの病気と仕事の乗り切り術
子育てと仕事の両立
- 2016.08.06
キャリアステーション
訪問型病児保育のお仕事セミナー
キャリア
2015年
- 実施日
- 主催者・セミナー名
- テーマ・カテゴリー
- 2015.11.25
FACE to FUKUSHI
出稽古ツアー『新たな社会課題に、立ち向かう。』
社会起業
- 2015.11.27
ハローワーク枚方
働く女性のイキイキ職場~病児保育の現場から~
子育てと仕事の両立
- 2015.11.26
大阪市市民局
子どもの病気乗りきりセミナー
子育て支援
- 2015.11.12
甲南大学
ソーシャルイノベーション~病児保育 子育てをしながら働き続ける社会のために~
社会起業
- 2015.11.10
株式会社リクルートキャリア
「営業とは」
社会起業
- 2015.11.02
FACE to FUKUSHI
出稽古ツアー『新たな社会課題に、立ち向かう』
社会起業
- 2015.10.22
京都府
失敗から得た寄附の成功事例
ファンドレイジング
- 2015.10.05
梅花高校
梅花高校起業家教育
社会起業
- 2015.02.15
日本ファンドレイジング協会
プロボノから専従ファンドレイザーへの道 事業立上げから寄付獲得に至るまで
ファンドレイジング
- 2015.09.28
公益資本主義協議会
地域の社会問題をビジネスで解決する社会起業家という生き方
社会起業
- 2015.09.15
大阪梅田ライオンズクラブ
ひとり親家庭の貧困連鎖を断ち切る病児保育支援ご紹介
ファンドレイジング
- 2015.02.08
近畿労働金庫、NPO組織基盤強化コンサルタント office musubime
ファンドレイジングセミナー 応援したくなる団体・活動の秘訣
ファンドレイジング
- 2015.09.10
京都青年会議所
京都人間力大賞基調講演「市民の力で子どもの未来を紡ぐ」
子育て支援
- 2015.09.10
MCEI大阪
「地域社会を変えるソーシャルプロモーション」
社会企業
- 2015.09.01
同志社大学産学連携未来経営塾セミナー
「社会的企業の経営と役割」~新たな公共の担い手・官民の枠組みを超えて~
社会企業
- 2015.08.30
大阪青年会議所
大阪変革塾
社会企業
- 2015.07.18
生駒市
まいさぽ生駒シンポジウム 寄付で支える病児保育支援~ひとりおかんっこ応援団プロジェクト~
子育て支援
- 2015.07.04
ACCJ関西
Bella Nova Spot Light
社会企業
- 2015.06.30
寝屋川市立男女共同参画推進センターふらっとねやがわ
「病児保育で女性を支援!」~身近で困ったは社会問題~
子育て支援
- 2015.02.09
経営実践研究会
特別講演会「地域の社会問題をビジネスで解決する!社会起業家という生き方」
社会起業
- 2015.05.28
うめきたソーシャル朝活運営委員会
第21回うめきた朝ガク「仕事と子育て~病児保育の現場から~」
子育てと仕事の両立
- 2015.04.30
立命館大学
社会起業論
社会起業
- 2015.02.27
大阪市淀川区
育休復帰予定者向け「子どもの病気 乗り切り術セミナー」
子育てと仕事の両立
- 2015.02.19
河内長野市
子連れおかんの防災ワークショップ
子育て支援
- 2015.04.26
NPO法人岡山医師研修支援機構
中四国メディカルフューチャーフォーラム MED talk
子育て支援
- 2015.03.04
FACE to FUKUSHI
出稽古プログラム~福祉の最先端を学び、体験し、還元する~
子育て支援
- 2015.02.26
FACE to FUKUSHI
「病児保育」という支援を作る。女性起業家の挑戦。
社会起業
2014年
- 実施日
- 主催者・セミナー名
- テーマ・カテゴリー
- 2014.12.18
大阪市立大学
法学会後援学術講演会
社会起業
- 2014.11.13
淡海ネットワークセンター
女性のNPO活動事例集における座談会
社会起業
- 2014.09.26
尼崎ソーシャルドリンクス
vol.16 知ってる!? 病児保育の今までとこれから
子育て支援
- 2014.10.16
関西学院大学
病児保育について
子育て支援
- 2014.10.09
関西学院大学 牧里ゼミ
病児保育を考える
社会起業
- 2014.10.31
吹田市男女共同参画センター
再就職セミナー
子育てと仕事の両立
- 2014.11.04
天王寺区社会福祉協議会
子育てボランティア講座~大阪の病児・病後児保育の現状~
子育て支援
- 2014.02.02
岡山県病児保育協議会
岡山県病児保育協議会研究会
子育て支援
- 2014.03.21
全国若手福祉従事者ネットワーク事務局
ふくしまネットワークフォーラム ~福島×関西情報交換会~
社会起業
2013年
- 実施日
- 主催者・セミナー名
- テーマ・カテゴリー
- 2013.11.27
近畿大学
ボランティア論
社会起業
- 2013.11.21
関西学院大学
ソーシャルイノベーション論
社会起業
- 2013.12.04
近畿ろうきんNPOアワードシンポジウム実行委員会
NPOアワード Next Stage これまでの成果と「未来に活かす」道筋 ~ 今こそ取り組むべきアクション~
子育て
- 2013.11.11
追手門学院大学
女性、家庭をめぐる「働く」について
子育てと仕事との両立
- 2013.10.25
吹田市自治人権部 男女共同参画センター
「子どもの預け先は?病気の時はどうするの?~仕事と子育て、両立の壁をのり越えて働くコツ~」
子育て支援
- 2013.10.20
みのお市政大学プロジェクト
みのお市政大学vol.1 〜子育て環境を考える〜
子育て支援
- 2013.10.05
クレオ大阪中央
もう一度働きたいママ応援フェア「働く!!おかん ザ・リアル」
子育て支援
- 2013.09.01
”大阪を変える100人”会議 事務局
”大阪を変える100人”会議設立一周年記念オープンフォーラム
子育て支援
- 2013.08.31
A´ワーク創造館
CB(コミュニティビジネス)セミナー
社会起業
- 2013.08.19
平成25年度 第1回行政課題講座(予定)
「ビジネスの手法を用いて行政課題を解決しよう!」 ~ソーシャルビジネスの現場から学ぶ~
社会企業
- 2013.07.23
サイバー適塾運営協議会
サイバー適塾
子育て支援
- 2013.07.21
京都流議定書イベント実行委員会
京都流議定書 2013
子育て支援
- 2013.03.16
アミタホールディングス㈱
3.11から2年を経た日本が、今何を考え行動しなければならないか
社会起業
- 2013.03.18
高知大学 男女共同参画推進室
ライフイベントと仕事が両立できる社会へ ~病児保育の現場から見えてくるもの~
子育て支援
- 2013.03.02
全国若手福祉従事者ネットワーク
「若手が創る、これからの地域福祉。」
社会起業
- 2013.02.20
吹田市立男女共同参画センター
「デキる男女の「働きつなぎ」術~キャリア+αテクニック~」
キャリア
- 2013.02.19
学校法人百合学院
教職員向けセミナー
子育てと仕事の両立
2012年
- 実施日
- 主催者・セミナー名
- テーマ・カテゴリー
- 2012.12.01
NPO法人ファザーリングジャパン
全国フォーラム@米子 分科会
子育て支援
- 2012.11.21
近畿大学
ボランティア論
子育て支援
- 2012.12.07
尼崎市東消防署・NFP事務局
消防職員の自主的な勉強会~CrossFiretalk Vol.2 in Amagasaki~
子育てと仕事の両立
- 2012.12.14
一般財団法人ダイバーシティ研究所
ミンナDE昼カフェ
子育てと仕事の両立
- 2012.12.21
国立淡路青少年交流の家
"AWAJIミーティング~NPOの未来を考える~ 「なぜ『あの団体』はお金が集まるのか?」"
社会起業
- 2012.11.15
関西学院大学
ソーシャルイノベーション論
社会起業
- 2012.10.18
サービスグラント
『大人の社会科見学 in OSAKA』~ひとり親の現状について~
子育て支援
- 2012.10.11
株式会社ナチュラルリンク
育児と仕事を両立する女性部下のフォローの仕方・ルール作り
子育て支援
- 2012.09.29
一般財団法人日本病児保育協会
これからの病児保育に求められるものはコレだ!
子育て支援
- 2012.05.23
和歌山大学
女性起業論
社会起業
- 2012.08.24
尼崎ソーシャル・ドリンクス
ソーシャル女子会
子育て支援
- 2012.05.17
立命館大学
社会起業論
社会起業
- 2012.03.15
財団法人大阪府男女共同参画推進財団
「働くことは生きること」
キャリア
- 2012.03.20
鳥取県
魅力ある鳥取、地域づくりのヒントがきっとある!
新しい公共の場づくりのためのモデル事業報告会社会起業
- 2012.01.21
河内長野市×南海電鉄
河内長野市民大学「くろまろ塾」講座
「子どもたちを地域で育てよう~今日からできること~」ワーク・ライフ・バランス
2011年
- 実施日
- 主催者・セミナー名
- テーマ・カテゴリー
- 2011.12.21
近畿大学
ボランティア論
社会起業
- 2011.11.23
内閣府・男女共同参画推進連携会議
女性の経済活動セミナー「女性がつくる、地域の元気」
地域で女性が活躍するためには社会起業
- 2011.11.04
(特活)コリアNGOセンター
子どもを産んでも働き続けられる社会へ
~病児保育の現場から見えてくるもの~子育て支援
- 2011.09.10
大阪青年会議所
TOYPセミナー
未来に向けて、世界に向けて、活かそうわれらの智恵と志社会起業
- 2011.08.10
西宮基金訓練
まちづくり講座・子育て講座
子育て支援
- 2011.06.27
ガーデンシティクラブ大阪
子育て支援
- 2011.06.07
賀県草津 労協センター事業団
訓練講座 仕事おこし・地域福祉就労科
病児保育について子育て支援
- 2011.05.24
和歌山大学
社会起業論
社会起業
- 2011.02.25
一般財団法人 ダイバーシティ研究所
地域ぐるみで進めるワーク・ライフ・バランス
「私も、職場も、まちも元気になるワーク・ライフ・バランスの進め方」ワーク・ライフ・バランス
- 2011.02.26
千里市民フォーラム(後援:吹田市・豊中市千里ニュータウン連絡会議)
千里ニュータウンまちづくりフォーラム
「子育て×千里なう」子育て支援
2010年
- 実施日
- 主催者・セミナー名
- テーマ・カテゴリー
- 2010.12.14
NPO法人同志社大学産官学連携支援ネットワーク
2010年度 第7回 ビジネス・アトリエ
社会起業
- 2010.11.12
NPO法人ETIC.
次世代イノベータープログラム 中間合宿
社会起業
- 2010.10.27
阪本啓一「共感企業」~10万人の共感ツアーin大阪
社会起業
- 2010.11.19
企業組合労協センター事業団
子育てサポーター養成講座保育サービス講習会
子育て支援
- 2010.10.22
企業組合労協センター事業団
子育てサポーター養成講座保育サービス講習会
子育て支援
- 2010.09.14
社会起業家フォーラムin大阪2010
困ったとき、誰もが身近に支援を受けられる
地域社会をいかに創るか社会起業
- 2010.10.10
企業組合労協センター事業団
社会的事業人材育成講座社会起業家として
社会起業
- 2010.11.24
企業組合労協センター事業団
社会的事業人材育成講座社会起業家として
社会起業
- 2010.08.04
京都光華女子大学
ソーシャル・アントレプレナーシップ論
社会起業
- 2010.07.10
大阪市立大学大学院 創造都市研究科
NPOと女性
社会起業
2009年
- 実施日
- 主催者・セミナー名
- テーマ・カテゴリー
- 2009.09.05
なにわの寺子屋
『自分の仕事を作る』
地域の社会問題をオモシロ解決!
子ども達の未来を作る若手社会起業家に学ぶ社会起業
- 2009.06.25
京町家さいりん館
日本を代表する社会起業家から学んだこと
大阪で病児保育事業を成功させるには社会起業