保育者として働く

病児保育スタッフの働き方FAQ|保育スタッフってどんな研修をしているの?

こんにちは!ノーベル採用広報チームです。
今回はよくいただくご質問「未経験なのでちょっと不安。研修はありますか?どんな内容ですか?」にお答えいたします。

ノーベルには、しっかりと保育スタッフをサポートする3種類の研修があります。

座学研修:入職時に事務所で受講いただきます(2日間)
同行研修:先輩保育スタッフと一緒に現場で保育を学びます(3日間)
専門研修:保育に関わる専門的知識を身につけるスキルアップ研修です(年に数回)

実は入職時、子育て経験のみ(保育士資格なし、保育園勤務の経験もなし)という方も数多くいらっしゃいます。最初は「私でも大丈夫?」と不安をお持ちですが、そこはご安心ください。研修を受けて、皆さん無事おひとりで保育デビューされています!
そのノーベルの研修を、ひとつずつご紹介いたしますね。

しっかりとデビューをサポート!座学研修&同行研修

入職後にまず受けていただくのが座学研修。2日間で実施する内容はこんな感じです。
・ノーベルが目指しているものについて
・ノーベルの保育について、保育内容の説明
・子どもの発達について
・緊急時の対応について
・お子さんの病気について
・保育スタッフ専用サイトについて

予習テスト・復習テストがあるので、反復でしっかりと知識の定着を図れます。ちなみに、テストの点が悪かったからと言って「不採用!」とはなりません(笑)

そして、会員様宅で実際に保育を経験していただく同行研修。先輩スタッフと2名で訪問するので、わからないこともマンツーマンで教えてもらえます。
・親御さんとの引き継ぎ
・お子さんとの関わり方
・部屋にある危険をどれだけ予め察知できるか…
など、経験豊富な先輩スタッフが丁寧に教えてくれます。

3日間かけて行うので、1日目より2日目、2日目より3日目と回数を重ねるごとに「ああ、ここはこうすればいいんだな」「前に教えてもらったこと、今回は出来たな」と実感いただけると思います。
お子さんのお昼寝タイムに、「聞けることは全部聞いておこう!」と先輩スタッフを質問攻めにしてしまう新人さんも多いようですよ。

ちなみに、研修のスケジュールはそれぞれ保育スタッフのご都合に合わせて調整するので、「週1回しか空いた日がない!」という方には週1日ペースで実施していきます。

保育のスキルアップをサポート!外部講師による専門研修

専門研修

年に数回、外部から講師をお呼びして専門研修を行っています。
・小児救命救急
・子どもの病気について
・発達障害について
・子どもの虐待について
・リスクマネジメントについて
など、プログラムを変えながら、スタッフのスキルアップを図っています。
特に救命救急は毎年実施し、常に最新の情報を取り入れ、身につけた知識を定着させていけるようスタッフ一同取り組んでいます。

どうすれば安心・安全にお子さんをお預かりし、働く親御さんをサポートできるのか。
ノーベルでは、経験を積みながら、しっかりと専門的な知識も身につけられる研修をたくさんご用意しています。

やってみたいけど自信がない…そんな方でも大丈夫!

ノーベルでは、未経験から始めたスタッフがたくさんいます。
入職直後からしっかりとした研修をご用意し、習熟度によって、デビューの後も研修担当が都度寄り添いながらサポートを行います。
安心して新しい世界に飛び込んでみてください。

現在、病児保育にチャレンジしてくれる仲間を募集しています。
みなさまからのご応募をお待ちしております!

ノーベルの採用情報

TAG

この記事をシェアする

この記事をシェアする
  • LINEで送る
この記事をシェアする
両立をつくりなおすメールマガジンに登録

RELATED POSTS

保育で親子を支える
2025.01.14

保育者として働く

カスタマーサポートのお仕事紹介 │ 難しいけど面白い、会員さんとの密なコミュニケーション
保育で親子を支える
2024.11.19

保育者として働く

《2024-2025採用》計6職種!事業拡大に伴い、新規/既存事業ともに大募集中!!
保育で親子を支える
2024.09.17

保育者として働く

ノーベルの訪問保育の働き方|週1日からOK!Wワーク可能な保育スタッフはどんな人が働いている??