社会の課題

遺贈寄付の疑問や不安を解消するガイドブック完成

こんにちは、ノーベル広報の徳増です。

みなさんは遺贈寄付をご存じですか?
人生の最期に、使わずに残ってしまった財産の一部をNPO法人などに寄付する方法のことです。
近年、メディアで取り上げられることも増えたので、言葉は聞いたことがある、という人もいると思います。

でも、こんな悩みや不安を抱えていませんか?

・やり方がわからない
・いくらから寄付できるのか分からない
・お金がきちんと寄付先で使われているか不安
・遺贈寄付に必要な遺言書の作成費用が分からない

今回、そんな不安やお悩みを解消する『遺贈寄付ガイドブック』を作成しましたので、ご紹介します!

遺贈寄付が分かります

ガイドブックは、皆さんの不安や疑問にお答えしつつ
遺贈寄付の手続きについて3つのステップに分けて解説しています。

 

ステップ1 手続きの流れを知る

まず、遺贈寄付が実現するまでの手続きの流れを説明しています。
全体の流れが分かると、何をしたらいいか分からない、などの漠然とした不安は解消されます。

 

ステップ2 注意点を確認する

ここでは、専門家に相談する前に自分で準備できることや、実際の手続きに入る前に知っておいたほうがいいことを紹介しています。
ここでは、遺贈寄付に必要な情報を整理することができます。

 

ステップ3 遺言書を作成する

最後に、専門家の相談先と遺言書の作成例をご案内しています。

ガイドブックは、遺贈寄付についてほとんど知らない人でも分かるように工夫して作成しました。
3つのステップを通じて、少しでも遺贈寄付の手続きを具体的に想像してもらえるようになるとうれしいです。

ご希望の方にガイドブックをお送りしています

ガイドブックは、今すぐに遺贈寄付の手続きをする予定のない人でも楽しんでいたけると思います。
もし少しでも遺贈寄付にご関心のある方は、下記の問い合わせフォームからご連絡いただけますと、ガイドブックをお送りしますのでぜひご覧ください。

 ◎お問い合わせはこちら

また、ノーベルでも遺贈寄付を受け入れています。遺贈寄付の方法をもっと知りたい、専門家を紹介してほしい、という方もお気軽に遺贈寄付担当にお問い合わせください。

多くの方にご覧いただき、少しでも遺贈寄付を身近に感じていただけるとうれしいです。

TAG

この記事をシェアする

この記事をシェアする
  • LINEで送る
この記事をシェアする
両立をつくりなおすメールマガジンに登録

RELATED POSTS

ノーベルが描く未来と今
2024.07.04

代表長谷亜希ノート

訪問型保育のパターンランゲージが完成!~ノーベルの訪問型保育は25のパターンからできていた~
ノーベルが描く未来と今
2024.06.03

代表長谷亜希ノート

#25 モニター実施でみえてきた新事業「まるサポ」に必要なこと。そして、新スタッフ募集へ!
ノーベルが描く未来と今
2024.05.07

代表長谷亜希ノート

#24 代表として、チカラを入れる3つの役割