納得して預ける

育休復帰準備│病児保育を利用したらーノーベル前日予約編ー

こんにちは!スタッフ野末です。
【特集│育休復帰準備】と題して、復帰後すぐに訪れる「子どもの病気」をどう乗り切るか。 ikukyu

その対策と準備術をお届けします!

前回は【特集│育休復帰準備】vol.21 病児保育を利用したら-施設編-と題して、お子さんを病児保育施設に預ける場合の手順や実際にかかるお金についてご紹介しました。

今回は「病児保育を利用したら-ノーベル前日予約編-」と題して、実際にノーベルをご利用いただく場合の予約方法、当日の準備などなど、実際に利用するにはどんなフローとなるのかイメージ頂けるようご紹介します。

 8/3(木) 17:50 保育園にお迎え

今日締め切りの仕事も何とか終えて、保育園のお迎えへ。
「ママ~、おかえり~‼」と向かってくる息子は、朝からでていた鼻水が垂れている・・・
担任の先生から「一日鼻水がでていて、拭きとるようにはしてましたがすすってました。」との言葉がでるも、本人はいたってご機嫌なので、そのまま帰宅へ。

家について夕食の準備をはじめるのと同時にパズルをはじめた息子。
黙々と静かに遊んでくれて助かります。

しばらくして「ごはんできたよ~♪」と声をかけると「いらなーい」との息子の声。
えー‼せっかく用意したのに…と内心イライラしつつも、息子を食卓に向かわせようと近づくとほっぺたが真っ赤でぼーっとした様子。
首元を触ってみると、明らかに熱い。
neko_netsu

ガーン。すかさず体温計で計ると38.1℃
手足も熱くなっているので、水分を飲ませてクーリングをしながら、一旦横にさせます。
【特集│育休復帰準備】vol.13 発熱のときは保温?冷却?見極め術もご参考に。

 8/3(木) 19:00 ノーベル会員マイページ(WEB)で予約する

明日は金曜日。
休むと週明けの業務にも影響が・・・。
原因がわからず明日もお熱が下がらない可能性を想定してノーベル会員マイページへ。
病児保育予約フォームより【8/4(金)】【8:00~18:30】【保育スタッフによる受診】等を入力して予約。
予約受付完了と同時に受付確認のメールが送信されるので、一安心。

<前日予約のポイント!>
■前日15:00~当日朝8時までの予約は会員マイページで
■予約可能時間は平日8:00~18:30(延長パック加入で20:00まで)
■月1回初回無料分は17:30まで
■前日20:00までの予約なら当日8時から確実に利用可能
■当日朝6時までのキャンセルは無料(6時以降のキャンセル料は2000円)

8/3(木) 20:15 予約確定メールが届く

会員ページでの予約完了後ノーベルの事務局より「予約確定メール」が届き、メールに書かれたスタッフさんの名前は初めての方。
どんな方が来てくれるのか、会員WEBページで見てみます。
明日の昼食準備のためにも、今日は家族全員で早めに就寝へ…。

<予約確定メールとは?>
■訪問するスタッフ名
■確認事項
■予約時の入力事項
などを、前日予約締切後の20:00以降訪問スタッフの調整後にお届けしております。
保育スタッフ紹介は会員マイページよりいつでも閲覧できます。

8/4(金) 5:30 キャンセルするか、息子の様子を確認

無料キャンセルは当日6:00までなので、アラームをセットしておき昨晩は就寝して
眠い目をこすりながら起きてすぐ、息子の体温を測ると37.8℃。
これはもうノーベルに預けるしかない!と腹をくくってノーベルセット、食事の準備、室内環境整備に取り掛かります。

<ノーベルセットとは?>
親御さまにはお子さまのお預かりに必要な以下のご準備をお願いしております。
①貴重品(保険証、診察券、乳児医療証、お金など)
②お着替え(オムツ、着替え、タオルなど)
③ケア用品(使い捨て手袋/マスク、新聞紙、ゴミ袋など)
④受診セット(上着、帽子、靴下、使い慣れた抱っこ紐など)
⑤ノーベルご利用ファイル
とくに③ケア用品は今日・明日ですぐに準備できるものではないので、前もって(ご入会時)のご準備をお願いしています。
ノーベルの時だけでなく、日常的にあったら良いものばかりですので是非ご準備くださいね。
【特集│育休復帰準備】vol.7 ノーベルおすすめ!病児ケアグッズもご参考に。

<お食事>
親御さまにご準備をお願いします。
お子さまから目を離すリスクを考慮・保育の安全性を確保するため、保育スタッフが出来る調理対応は以下となります。
■電子レンジで温める
■電気ポットでお湯をわかす、お湯で湯煎する

<室内環境>
スタッフはご指定のスペースで保育を行います。
誤飲・誤食、ケガを招くことのないよう、お子さまに触らせたくないものは隠す、整理整頓等ご協力をお願いします。
【特集│育休復帰準備】vol.16 お部屋は危険がいっぱい!?お子さんの成長に合わせて見直しをもご参考に。

8/4(金) 7:55 保育スタッフが訪問

バタバタ~っと準備、子どもの朝食も何とか終えたころにインターホンの音が。
ご挨拶を終えて、引継ぎ票をもとに子どもの様子や昼食、貴重品などを【保護者からの連絡票】を元に確認します。
10分程度で引き継ぎを終え、息子はスタッフさんに任せて「いってきま~す!」と母は玄関を後にします。

<保護者からの連絡票とは?>
保育スタッフがお子さまをお預かりするのに必要な情報をお預かり開始までにご記入いただきます。
■受診時、医師へ伝えるべきお子さんの症状
■受診時、依頼したいこと(登園許可証の記載等)・医師に聞いてほしいこと
■食事・排便・排尿等の生活の様子
■ノーベルセットの確認チェックリスト

8/4(金) 12:50 経過報告の更新のメールが届く

受診の結果はどうだったろう…。
お熱、高くなってないかな…。
スタッフさんと仲良く遊んでるかな…。
大丈夫だろうと思っていても、息子の様子が気になりなりつつもお昼休憩中に携帯をみるとノーベルから「経過報告更新メール」が届いていたことを確認。
会員マイページで内容を確認すると気になっていた様子が詳細に書かれており、ほっと安心。

<経過報告とは?>
■受診結果(受診ありの場合のみ)
■お子様の症状
■スタッフとどのように過ごしているか
といったことをご報告しています。
お子さまの午睡中に入力するため、時間は保育開始後4~6時間後が報告の目安となります。

8/4(金) 18:20 仕事を終えた父が帰宅

予定より少し早く仕事が終わった父が先に帰宅。
経過報告で一旦は経過を確認してはいたものの、保育スタッフから受診結果や一日の様子を【病児保育記録】も参照しならが伺い保育が終了。
「早く良くなってね^^」といてくれたスタッフさんをお見送りです。
お熱はまだ下がらないものの、幸い明日は土曜日。何とか乗り切った1週間でした。

子どもの病気は突然訪れます。慌てないために対策を。

親の都合なんておかまいなしに、子どもの病気は突然やってきます。
育休復帰後すぐに、有休を消化してしまった・・・!
そんなときにはノーベルの病児保育があります。

ノーベルでは、病児保育説明会を開催中!
世の中のおかんはどうやって子どもの病気を乗り切っているのか?
ノウハウ術もお伝えします!

ノーベルの病児保育とは?/説明会の詳細はこちら
https://byojihoiku.nponobel.jp/

line_bnr

TAG

この記事をシェアする

この記事をシェアする
  • LINEで送る
この記事をシェアする
両立をつくりなおすメールマガジンに登録

RELATED POSTS

子育てと働く
2024.04.09

納得して働く

育休復帰の不安を解消!復帰前の社員に向けて、復帰準備のためのセミナーを開催しました
子育てと働く
2024.03.05

納得して働く

家庭も、仕事も、妥協しないノーベルスタッフの働き方とは?誰もが活躍できる組織づくりに大切な3つの視点
子育てと働く
2023.11.21

納得して働く

新規事業の開発に向けて企業でワークショップを開催しました