ノーベルと学ぶ保育

感染症の登園停止日数。何日で保育園にいける?

こんにちは!ノーベル広報スタッフです。

今回は「感染症で登園停止。何日保育園行けないの?」と題して、ついに感染症をもらってきたお子さんが何日間登園できないのか。子どもの体調を心配したいのに、有給日数の方が気になってしょうがない!ということにならないように、改めてご紹介します。

そもそも、なぜ登校・登園できない?

保育園では、毎日長時間にわたり午睡や食事、集団での遊びを行い、生活の大半を一緒に過ごします。よだれや鼻水を垂らす子もいれば、何でも手にしたものを口にくわえる子もいます。そのため、おもちゃや遊具などを介して接触感染したり、同じ室内でいることで飛沫感染したり、感染の機会が沢山あります。

また、小さい乳幼児は免疫も少なく、鼻道や後鼻孔が狭く、気道も細いため、風邪等で粘膜が少し腫れると息苦しくなりやすいです。発熱、嘔吐、下痢等によって体内の水分を失ったり、咳、鼻水等の呼吸器症状のために哺乳量や水分補給が減少したりすることで、脱水症になりやすいなど、乳幼児の生理的な特性もあります。

自分のお子さんはもちろん、集団の健康と安全を確保するのも保育施設の役割であり、流行の規模を最小限にするために感染を最小限に食い止めるために登園停止措置が取られています。

入園・進級手続き等で、登園許可証、「学校感染症等に係る登校・登園に関する意見書(PDF)」(大阪府の場合)が配布されると思います。
感染症の場合はこの意見書を医師に記載頂き、保育園に提出する必要があるのが一般的ですが、お子さんが登校・登園されているご施設のルールを今一度ご確認くださいね。

 登校・登園が可能となる日の数え方

araiguma_netsu

インフルエンザ A型・B型 の場合

発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日(ただし幼児は3日)を経過するまで」です。

この表現、5日休む?6日休む?ちょっと考えますよね。
答えは6日休むことになります…。発症が週の半ばであれば週末の分だけ仕事を休まずにすみますが、週はじめに発症すると以下のとおり。
【月曜日】発症(発熱)
【火曜日】発症1日目
【水曜日】発症2日目・解熱日
【木曜日】発症3日目・解熱後1日
【金曜日】発症4日目・解熱後2日
【土曜日】発症5日目・解熱後3日(乳幼児の場合)
【日曜日】登園可能

見事に一週間、全滅です。解熱が遅くなれば、次の週まで長引くことも…。

この1週間、みなさんならどうしますか…?
夫婦で交代で休みを取る、祖父母の助けを借りる、だけでは厳しい…となりませんか?

 登校・登園が可能となる日・目安

その他の感染症の登校・登園の目安もこちらに記載します。

・麻しん(はしか):解熱後3日経過
流行性耳下腺炎 (おたふくかぜ):耳下腺、顎下腺または舌下腺の腫脹が発現したあと2日経過し かつ全身状態が良好
咽頭結膜熱(プール熱・アデノウィルス):主要症状消褪後2日経過
百日咳:特有の咳が消失 または 5日間の適正な抗菌性物質製剤療法が終了
水ぼうそう:すべての発疹が痂皮(かさぶた)化するまで
・新型コロナウイルス:発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまで(※2023年7月現在)

先ほどのインフルエンザだけでなく、どの感染症も長期戦の覚悟が必要ということです。
あくまで目安ですのでお子さんの症状によっても異なることも…。実際はかかりつけ医とご相談くださいね。

詳しくは、こども家庭庁の「保育所における感染症対策ガイドライン(2018年改訂版)2023年7月一部修正(PDF)」を御覧ください。

子どもの病気は突然訪れます。もしもに備えませんか。

保育園ではあまり症状が出ずに、気づかないうちに感染してしまった、ということもしばしばあります。子どもの病気は突然訪れ、そう簡単には立ち去ってくれません。子どもの次は親に感染し…となれば、長期戦となります…!

そんなときにはノーベルの訪問病児保育があります。ノーベルの訪問病児保育は、集団保育ではなく1対1の保育なので、登園停止となる感染症でのお預かりも可能です(※新型または未知の変異ウイルスによる感染症を除く)。

ぜひ、いざというときの保険に、またどうしようもなくなったときに頼れる存在として、私たちノーベルの病児保育を活用いただけたら幸いです。

TAG

この記事をシェアする

この記事をシェアする
  • LINEで送る
この記事をシェアする
両立をつくりなおすメールマガジンに登録

RELATED POSTS

保育で親子を支える
2024.04.18

保育者として働く

病児シッターのほっこりハット報告|思い出のアルバム♡また明日?!編
保育で親子を支える
2024.04.15

保育者として働く

現役保育スタッフに聞く!ノーベルを選んだ理由~仕事先での突然の出会い~
保育で親子を支える
2024.03.22

保育者として働く

現役保育スタッフに聞く!ノーベルを選んだ理由~専業主婦から保育補助を経て~