保育者として働く

のぞき見!病児保育の舞台裏|ノーベルの保育スタッフってどんな人がいるの?

こんにちは。ノーベル広報スタッフです!

今回は、ノーベルの訪問保育スタッフにはどんな人がいるのか?日々の病児保育の舞台裏についてお届けします。

我が家にはどんな人がくるの?本当に安心して預けられる?

体調の悪い子どもを初対面の人に預けるのだから、親御さんとしては心配になりますよね。事前にどんなふうに保育スタッフは「ノーベルさん」になって、日々どのようなことを学んでいるのか、何を思っているのか、少しでも事前にお伝えできれば、安心材料となるかなと思います!

それでは、ノーベルの保育スタッフについて、じっくりとご説明します。

ノーベルの保育スタッフってどんな人が働いているの?

現在、ノーベルでは約50名近い訪問保育スタッフが活躍しています。

ノーベルで働く保育スタッフは、全員一人ずつ書類選考と面接を通して、一人ひとりの特性やスキル・これまでのご経歴やお子さまに対する価値観など、様々な観点で判断し、責任をもって雇用契約を交わしています。

看護師・保育士・幼稚園教諭として働いてきた人もいれば、子育てがひと段落したベテランママもいます。それぞれが、これまでのキャリアに加えて病児保育の基礎研修を学び、病児保育専門のスタッフとしてお子さまのご自宅にお伺いします。

「子どもが大好き。働く親御さまの力になりたい」

「お母さんがお仕事を頑張っている間、病気の子供さんがゆったりと過ごせる時間を作りたい」
「自身も子どもが幼いころは病児保育にお世話になった。今度は自分が恩返しをしたい」

そんな思いを持ってノーベルに入職し、活躍しています。保育スタッフの年齢は20代~60代まで幅広いですが、皆さん病児保育に熱い想いを持って日々の一期一会の病児保育を行っています。

保育スタッフ

現役保育スタッフに聞く、訪問型病児保育の良さとは?

ここからは、現役の保育スタッフの声になります。

お子さまの自宅だからこそ、落ち着いて過ごしているということです。最初は少し泣いたとしても、暴れ続けたり、泣き続けたりするお子さんはいません。しばらくしたら必ず落ち着きます。
また、訪問型でじっくりと向き合う保育なので、とことんお子さんのペースに合わせられることも良さの一つだと考えます。

保育園は集団生活なので生活リズムをみんなに合わせないといけません。

ノーベルの場合は、お子さんがお昼ごはんを食べたそうにしていたら少し早い時間でも食べますし、まだいらない…となったら待つことができます。遊びも同じで、自宅への訪問で1対1なら、本人が望むまでずーっと同じ遊びをしていてもOKなので、子どもの満足感が違うと感じるスタッフが多いです。

病児保育の研修を行い、スキルアップをしています

ノーベルではお子さまをお預かりするまでにきっちりと座学研修と実務研修を行っています。

座学研修では、病児に関する基礎的な知識はもちろん、ノーベルの保育で大切にしている考え方や、ノーベルが目指している仕事と育児の両立の姿、また社会のあり方なども学びます。そうすることで、全員が同じ方向を向いて、自分の日々の保育がノーベルの目指す社会につながっているんだと実感を持って取り組むことができます。

デビュー後も、定期的に外部講師を招いた虐待防止・防災・救命救急・小児の病気に関する講座など、さまざまな研修に参加しています。

保育スタッフ研修|小児救命救急研修を学ぶ

訪問保育研修|感染症状況下におけるこころのサポートを学ぶ

保育スタッフ研修|保育リスクマネジメントを学ぶ

保育出動が無いときには、保育中に起こった様々な事例をスタッフ間で共有し、どのような対応が望まれるか、スタッフ同士で意見交換をしたり、スキルアップを図っています。

研修

訪問保育スタッフの保育の質向上をめざして

上記のような、研修や日々の保育のほか、細かなところでいうと、ちょっとした気がかりなこと、些細な違和感などもスタッフ間で共有するようにしたり、保育現場でヒヤッとしたこと、困ったこと、失敗してしまったこともすべて本部の保育スタッフ窓口と共有し、事例として様々な視点から検討し、ノウハウやルールとして定めています。

ひとつひとつの保育現場での困りごとや、新たな気づきが、日々の保育の質の向上につながります。保育スタッフは一人でご自宅に訪問しますが、その裏には本当にたくさんのスタッフのこれまでの知恵と経験が詰まっていますし、これからもどんどん進化していきます。

今回、ご紹介したものがすべての舞台裏ではありませんが、それはまたの機会にご紹介できればと思います!記事をお読みいただいて、少しでもご安心できれば幸いです。

 

TAG

この記事をシェアする

この記事をシェアする
  • LINEで送る
この記事をシェアする
両立をつくりなおすメールマガジンに登録

RELATED POSTS

保育で親子を支える
2024.03.22

保育者として働く

現役保育スタッフに聞く!ノーベルを選んだ理由~専業主婦から保育補助を経て~
保育で親子を支える
2024.03.06

保育者として働く

病児シッターのほっこりハット報告|自己紹介♡病児保育のほっこり1コマ ♡ 初対面なのに知ってるの?!編
保育で親子を支える
2024.02.27

保育者として働く

保育スタッフの研修って何するの?保育業界未経験からデビューするための4つのポイント!