保育者として働く

【急募】正社員 病児保育スタッフとして、お子さんとじっくり関われる1対1の保育をしませんか?

こんにちは、ノーベル採用担当です!

「子どもが発熱、でも明日は仕事を休めない…」
そんな時に会員様のご自宅でお子さんをお預かりします。
当日朝8時までのご依頼で100%のお預りをお約束しているノーベル。

そんなノーベルで、病気のお子さんを保育する「病児保育スタッフ(正社員)」を募集しています。

現在、夏の感染症シーズンに向けて、7月までの入職を目指している方を積極採用しています!

目の前のお子さんにじっくり向き合える「1対1」の保育

保育園での集団保育とは異なりご自宅で1対1でじっくりとお子さんに関わることができ、働く親御さんを支え、お子さんが安心できる環境をつくるやりがいのあるお仕事です。

実際に現役スタッフたちに、「なぜノーベルを選んだのか?」と質問すると、「1対1で、その子に合わせた保育が出来るから」という言葉が多く返ってきます。

子どもにとってどうなのか、
子どもに対しては何が最善なのか、
そんなことを考えながら1対1で向き合うことができるノーベルの保育に多くのスタッフが共感し、日々実践しています。

柔軟に週4・週5勤務が選べます

ノーベルの働き方の特徴の一つに柔軟性があります。
週5だけでなく、週4からの勤務でも選ぶことができますので、ご自身のペースでお仕事がしたい、週に一度は副業やWワークをしたい、という選択も可能です。
無理なく、自分にあった働き方をぜひご相談ください。

病児保育未経験でも安心のサポート体制

「経験者だけどもっとスキルアップしたい」「病児保育は初めてで不安…」という方もご安心ください。

ノーベルでは、デビュー前にしっかりとした座学研修・実地研修を行い、デビュー後にも月1回の定期的なスキルアップ研修を行っています。また、スタッフ同士の活発な情報共有の機会『スカッと委員会』もたくさん実施しています。

また入職1年後には保育だけではなく、新人研修指導・救急救命指導等、新たな任務にもチャレンジできます!各種役割に応じて手当も支給されるので、皆さん積極的に役割を担いながらスキルUPと給与UPの両方を叶えています。

安心してお仕事に取り組め、お互いに高めあえる環境が整っていますよ。

 

『スカッと委員会』体験(職場体験)ご希望の方はこちら
https://recruit.jobcan.jp/nponobel/job_offers/1820531

ノーベルで、「自分の保育」を始めてみませんか?

目の前のお子さんと、じっくり向き合えるノーベルの保育は、ひとりひとりに寄り添いながら、お子さんとの関わりの中で自分も成長していくことが出来る保育です。
あなたの経験を活かしながら、さらにステップアップし、活躍できるステージがノーベルにはあります! ぜひ、一緒にたくさんのご家庭をサポートしませんか?

ノーベルで働く魅力をまとめると・・・

・じっくりと自分の保育ができる1対1の家庭保育
・自分らしく働ける柔軟な働き方
・ワンステップ上を目指せる研修・制度

少しでも興味をお持ちいただけたなら、ぜひエントリーをお待ちしています!
📌【急募】病児保育ベビーシッター(正社員)
👉 エントリーはこちら
あなたからのご連絡を心からお待ちしております!

TAG

この記事をシェアする

この記事をシェアする
  • LINEで送る
この記事をシェアする
両立をつくりなおすメールマガジンに登録

RELATED POSTS

保育で親子を支える
2025.05.29

保育者として働く

病児シッターのほっこりハット報告|折り紙大好きな女の子
保育で親子を支える
2025.04.08

保育者として働く

【看護師・保健師・助産師の方へ】資格を活かして、子育て家庭を支える「病児保育のサポート事務」募集中!
保育で親子を支える
2025.01.28

保育者として働く

『ノーベルさんのたまご』認定制度をはじめました!