ノーベルの保育品質

病児保育奮闘記|電車で安心♪お昼寝も一緒の巻

日々の保育で出会うお子様とのやり取りをご紹介する保育スタッフ奮闘記。
本日は、保育スタッフOより、保育中の1コマをお届けいたします。

お子様プロフィール
Rくん:1歳10ヶ月

本日は研修生さんと一緒にRくん(1歳10ヶ月)の保育にお伺いしました。

人見知りが無く、訪問してすぐからお気に入りのおもちゃを見せてくれるRくん。
大好きな電車や車のおもちゃを一つひとつ見せてくれたり、
乗り物の絵本を見せてくれたり、
乗り物大好き!というのがいっぱい伝わってきました。

昼食を食べ、お昼寝のために寝室に誘うと、
自分で選んだ電車のおもちゃを選んでしっかり握り、
自分からお布団へ向かいました。
ごろんと寝転んだ横におもちゃを置いて、
そっと触りながらお休みなさい。
眠り込んでしまうまで手は電車に触れていました。
そして、お目覚めするとすぐに電車のおもちゃを探して起きてきました。

電車のおもちゃと眠る男の子

気づくとお食事とおやつの時以外はほとんど電車か車を持っています。
テレビを見ているときもしっかり握ったまま、
子ども番組のダンスも車を持ったまま踊っていました。

大好きな電車と車に囲まれて幸せそうなRくんと過ごし、
嬉しそうにお気に入りのおもちゃを見せてくれる笑顔がとても可愛く
スタッフ2人で何度も癒されていました。

TAG

この記事をシェアする

この記事をシェアする
  • LINEで送る
この記事をシェアする
両立をつくりなおすメールマガジンに登録

RELATED POSTS

保育で親子を支える
2025.01.28

保育者として働く

『ノーベルさんのたまご』認定制度をはじめました!
保育で親子を支える
2025.01.14

保育者として働く

利用会員窓口スタッフのお仕事紹介 │ 難しいけど面白い、会員さんとの密なコミュニケーション
保育で親子を支える
2024.11.19

保育者として働く

《2024-2025採用》計6職種!事業拡大に伴い、新規/既存事業ともに大募集中!!