ノーベルの保育品質

病児保育奮闘記|病気予防の知識はバッチリ!な5歳の男の子

日々の保育で出会うお子さまとのやり取りをご紹介する病児保育スタッフ奮闘記。
今回はおしゃべりが大好き&知識がたっぷりな男の子との一日です。

お子様プロフィール
Rくん:5歳10ヶ月
東大阪市在住
――――予約時の状況―――
「昨日19時から発熱。ピーク時39.3度でした。
本日もノーベルを利用し、16時30分38.5度と熱が下がらないです」と前日夜にご予約をいただきました。

さて、どんな一日になるのでしょうか。

--
Rくん、「今朝起きてからは平熱に戻り、とても元気にしています」とのお母さまからの引継ぎ。
スタッフも一昨日からのお熱が気になっていましたが、
ニコニコと引継ぎの様子を覗いているRくんとの一日は、楽しくなりそうな予感です。

それでも無理はしないようにと、
「今日はゆっくりと過ごして、お昼寝もして、明日幼稚園に行けるようにしようね。」と声をかけて保育スタートです!

おしゃべりが好きなRくん。
幼稚園の運動会でかけっこをしたこと。
お泊り保育でお友達と一緒にごはんを食べて大きなお風呂に入ったこと。
がんばって練習してるカラーガードのこと。
次から次へといろんなことを話てくれ、普段Rくんが幼稚園で楽しく過ごしているのが目に浮かぶスタッフでした。

かけっこ

昼食も美味しそうに食べて、完食。水分もしっかり取れています。

お昼寝しようと、お布団にさそってみますが
「ねむくな~い」
とゴロゴロするRくんです。
なんとか一時間、横になってもらいました。
(*お昼寝をしないお年頃でも、ノーベルの保育では回復を促すように休息をとるようにしています)

「お熱はなんで出るのか、知ってる?」とRくんに質問してみるスタッフ。
するとRくん、
「バイキンと戦っているねんで~」

おっ!すごい・・・。
そうそう、体の体温を高くすることで、病気と戦うんだよね。

「じゃあ、バイキンはなんでからだに入ってくるのか知ってる?」と質問を続けるスタッフ。
「手洗いちゃんとしてないから、病気になるねん!」
とまたもや即答のRくん。

「Rくんは、手洗いできるかな」との質問には
「いつもしてんで~!」
スタッフの病気予防教室は出る幕もなしですね。うんうん、しっかり手洗い続けてね^^

もうすぐお母さまが帰ってくる時間。
スタッフが時計を気にしだした頃、急にRくんの表情が一変して
「さむい・・・」
すぐさま体に触れると、だいぶ熱くなっています。
お熱を計ると39.8度と一気に上昇。

高熱で寝込む男の子

お布団に横にさせると、Rくんもおとなしく、ウトウトしてきた表情に。
様子を伺いならがお母さまの帰宅を待ちました。

元気にすごしていたRくんの急変に後ろ髪が引かれる思いのスタッフでしたが
早く良くなりますように・・・と願って本日の保育終了となりました。

 

保育スタッフへの評価

本当に感謝のきもちしかないです。
たくさんの事を教えて頂きありがとうございます。
子どもと製作をしてくださったのですが、その数、知識に子どもも大喜び!
ノーベルが帰られる頃に急に発熱し、みるみるうちに39.5度を超えました。
高熱時の対応まで教えて頂き本当にありがたいです。
たくさんお話をしてくださり、私も勉強になることばかりでした。ありがとうございました!

事務局スタッフへの評価

いつも迅速な対応に感謝です。病児保育ですが、今の働く母親にとって、すごく有難いです。
これだけ、働く母親が増えたのに、病児保育について、周囲の理解がなかなか得られないところが悲しいです。
病気の子供を置いて働くなんて、との言葉や、他人様が見て分かるのか、との言葉。心が痛いです。
もっともっと優しい国になれば良いなと願うばかりです。
働かなければいけない、休めない、そんな私たちの味方はノーベルに日々感謝です。
ありがとうございました!

本部スタッフより

こんなに感謝の気持ちを伝えて頂けると、親御さまの力になれてよかった~!と思う反面、身が引き締まる思いです。
色々な価値観の方もいらっしゃるので、心無い言葉が胸に刺さりますよね・・・。
私たちノーベルは親御さまの力になれるよう精一杯サポートしますので、どうぞ安心ください。

Rくんも病気予防で大切な”手洗い”が身についていますね。
困ったときのノーベルですが、一番は病気にならない事。引き続きしっかり手洗いの継続、お願いします!

TAG

この記事をシェアする

この記事をシェアする
  • LINEで送る
この記事をシェアする
両立をつくりなおすメールマガジンに登録

RELATED POSTS

保育で親子を支える
2024.11.19

保育者として働く

《2024-2025採用》計6職種!事業拡大に伴い、新規/既存事業ともに大募集中!!
保育で親子を支える
2024.09.17

保育者として働く

ノーベルの訪問保育の働き方|週1日からOK!Wワーク可能な保育スタッフはどんな人が働いている??
保育スタッフ
2024.08.23

保育者として働く

訪問保育の職場体験の魅力とは?参加者インタビュー