【3月~4月】|病児保育説明会のご案内】Zoomで開催!
こんにちは!ノーベル事務局です。
令和3年度の保育園入所をお考えの親御さんは、保育園申し込みでお忙しくされてると思います。
入園書類の準備、育休復帰に向けての準備、さらに今年はコロナ渦で保育所の見学もままならない状況。大変な時期かもしれませんが、この時期でも忘れてはならないのが、入所しても子どもが急に熱を出したときに、どうするかという問題。
このタイミングに「病児保育」の利用を検討してみては??
1歳の保育園児の年間病欠日数は18日。0歳から2歳までの小さいお子さんには、よくあることなのです。18日もいきなりお休みは取れないですよね…
そんなときに、病気のお子さんをお預かりする「病児保育」を頼ることもできます。
ノーベルでは、訪問型病児保育の説明会を開催しています。
Web上での開催ですので、PCやスマホで、ぜひお気軽にご参加ください。
◆ノーベルの説明会
ノーベルの病児保育のご利用には、事前に説明会へのご参加が必要です。現在は、Web上で説明会を実施しています。
※感染予防の観点で、対面での説明会の実施は休止しています。
★説明会は2種類あります。
●スタッフに直接質問できる! Zoom合同説明会
●24時間いつでも参加できる! オンライン説明会
★説明会ではこんなことがわかります。
〇病児保育や働く親御さんを取り巻く現状
〇どんなスタッフが来てくれるのか
〇ノーベル訪問型病児保育の特長
〇料金システム
〇ご利用・保育の流れ
〇クーポンなどおトクな使い方
〇実際の保育の様子の動画
〇質問タイム(Zoom合同説明会のみ)
※1対1で聞きたい場合は、終了後にメールやお電話でもご質問いただけます!
「病児保育」と聞いても、よくわからない…
ノーベルのHPは読んだけれど、細かいところを聞いて納得して利用したい!
まだ入会するかわからない、とりあえず話だけ聞きたい。
そんな親御さんには、ぜひ 「Zoom合同説明会」 がおすすめです。
小さな疑問でも、スタッフが対面で丁寧にお答えできますので、お気軽にご参加くださいね。
◆スタッフに直接質問できる!Zoom合同説明会
入会担当スタッフが、お顔をみながら、Zoomを利用して直接ご説明いたします。
質問タイムや雑談タイムもありますので、気になることなんでも聞いていただけます。
さらに説明会に参加してくださった方にはもれなく、 育児と仕事の両立ノウハウを集めた冊子「働く!!おかん図鑑」もプレゼント☆
★日時
3月 6日(土)10:00~【空席〇】
3月16日(火)14:00~【空席〇】
4月 7日(水)10:30~【空席〇】
4月11日(日)10:00~【空席〇】
★参加方法
(1)まずは、以下の「説明会へ申し込む」をクリック! https://byojihoiku.nponobel.jp/entry/
↓
(2)説明会申し込みフォームに必要事項を入力し、「Zoom合同説明会に参加する」を選択して、送信。
↓
(3)詳細と、Zoomのリンクが記載されたメールが届きます。 (手順に沿って、事前にZoomアプリをインストールしておいてください)
↓
(4)当日になりましたら、5分前までに指定のZoomミーティングにログインしてご参加ください!
〇所要時間は1時間ほどです。
〇メモとペンに加え、お飲み物やお菓子など準備しておいてくださいね☆
◆24時間いつでも参加できる!オンライン説明会
Zoom説明会の日程が合わない、お忙しい方はいつでも気軽に参加できる、オンライン説明会もあります!
最短で翌日にご入会可能です。
Web上で、1日の流れや保育の様子の動画を見れたり、ノーベルの病児保育をわかりやすくご紹介しています。
★参加方法
(1)まずは、以下の「説明会へ申し込む」をクリック! https://byojihoiku.nponobel.jp/entry/
↓
(2)説明会申し込みフォームに必要事項を入力し、「Web説明会に参加する」を選択して、送信。
↓
(3)詳細と、オンライン説明会ページの参加URLが記載されたメールが届きます。
◆Zoom合同説明会・オンライン説明会のお申込みはこちらから!
お申込みはお気軽にこちらからどうぞ!多くのご家庭のご参加を、心よりお待ちいたしております~!
https://byojihoiku.nponobel.jp/entry/