ノーベルの保育品質

病児保育奮闘記|熱性けいれんの経験がある0歳Nちゃんのお預かり

日々の保育で出会うお子様とのやり取りご紹介する保育スタッフ奮闘記。今回は前日39度の発熱でお預かりとなった0歳の女の子のケースのご紹介です。


お子様プロフィール
Nちゃん:0歳
大阪市西区在住。
――――予約時の状況―――
お兄ちゃんが金曜に発熱でご利用いただいたところに、週末をはさんで今度は妹のNちゃんの発熱。予約日の前日に、38度~39度を行ったり来たりということでご利用予約をいただきました。

3日前にお邪魔したばかりだったので、お兄ちゃんも覚えてくれていたようでテンションが上がってしまったのか、久しぶりの登園でグズグズっとしてしまったのか、スムーズに仕度ができず、お母様が少し大変そうな様子でした。(そんななか、保育園で検尿があり、その準備も…「忙しいときあるある」ですね…)

ただ、つい先日お伺いしたばかりでしたので、スムーズな引き継ぎとなりました。

引き継ぎの中で、Nちゃんは熱性けいれんの経験があり、前日に39度まで出たとのこと。ノーベルのスタッフ研修でも熱性けいれんの事例共有はありましたが、どうか熱が上がりませんように~と祈る気持ちでお預かりをスタートしました。

熱性けいれんとは

突発性発疹やインフルエンザなど、熱がぐーっと上がるときに起こるけいれんで、けいれんの発作は1~3分程度。生後6カ月~3才に多く起こるようです。

引き継ぎ後、パタパタとお母さんとお兄ちゃんが出て行ってしまって寂しくなったのか、Nちゃん、少し泣いてしまいました。

でも、木製の汽車の線路をつないでスタッフが走らせるのを見ているとすぐに泣き止んで、Nちゃんも線路を持ってうれしそうにしていました。

この時点で37.8度です。
少し高めで、喉が渇くかなと思いコップを見せると「あ~」と言いながらほしそうにしていました。^^
お茶はコップで上手に飲んでくれました。
少々こぼしてしまうこともありますが、自分で飲む意欲が満々です。
お兄ちゃんの様子をいつも見ているからかもしれませんね^^
オムツ替えのあともお茶を飲んでもらいました。

少し早いかな?と思いつつ、シール遊びもしました。
口に入れないように様子を見ながら、スタッフが「ぺったーん」と
言いながら貼るのを見せていると、少しずつ真似をして貼っておられました。うれしそうにパチパチしていました^^(かわいい!)

前日夜に高熱が出たからか、少ししんどそうなNちゃん。
午前睡は10時からお昼過ぎまですやすやとおやすみになりました。ねんねしてすぐに検温したところ、37.4度。
ホッ!少し下がっています。

寝起きはとてもよく、ニコニコして声も出して起きてこられました。また検温すると、37.8度。ドキドキ…上がりませんように!

お昼ご飯はすきやき風ご飯を完食、グラタンも2/3ほどペロリ、
お茶もたっぷり飲めました。大きなお口をあけて元気に食べていたので安心でしたが、ちょっぴりおっぱいも恋しそうでした。

Nちゃんもお兄ちゃんと一緒でお歌が大好きですね。
スタッフが歌を歌うと、手をたたいたり手をひらひらさせたりする
動作がとても上手です。
スタッフも乗せられてたくさん歌ってしまいました^^

午前中にたっぷり寝たので、午後は寝てくれないかな?と思っていたのですが、やはり少し発熱疲れのようで抱っこして歌っているとすやーっと眠りに落ちられました。

そのままお母様のお帰りまでねんねしていました^^
お帰りと同時に検温すると、37.9度。発熱しているものの、ギリギリの37℃台で推移してけいれんもなかったので、お母様もスタッフもホッとしました。

ondo

保育スタッフへの評価

先日と引き続きシッターを担当して頂きました。
スムーズに申し送りすることができ、とても助かりました。
病み上がりたっぷり寝かしつけさせてくれとても助かりました。しかも、自宅マンションが”断水!”ということを伝え忘れていたこちらの失態にも嫌な顔一つせず対応してくださいました。とても申し訳ございませんでした。

事務局スタッフへの評価

ブログスタッフMより

熱性けいれんを起こさなくて本当によかったです!
熱性けいれんが起こった時の注意点はこちらの記事をどうぞ

お兄ちゃんも妹ちゃんも体調を順番に崩されているのでお母様、お父様も体力・気力を消耗しているかと思います。
ご家族の皆様、お大事になさってくださいね。

TAG

この記事をシェアする

この記事をシェアする
  • LINEで送る
この記事をシェアする
両立をつくりなおすメールマガジンに登録

RELATED POSTS

保育で親子を支える
2024.03.22

保育者として働く

現役保育スタッフに聞く!ノーベルを選んだ理由~専業主婦から保育補助を経て~
保育で親子を支える
2024.03.15

ノーベルの保育品質

保育中に災害が起こったら?安心・安全な保育を守るためのノーベルの災害対応の取り組み
保育で親子を支える
2024.03.07

ノーベルと学ぶ保育

保育スタッフ研修|子どもの事故はどんなときに起きるか?